マレーシアは多民族国家と呼ばれており
主にマレー系、インド系、中華系や
その他の民族の方々が暮らしている国です。

人口的にはイスラム教を信仰するマレー系が大多数を占めておりますので、
綺麗なモスクを見る事が出来ます。

前に観光に行ったブルーモスクがこちら

FullSizeRender

天気も良くてとっても綺麗!!

FullSizeRender

てっぺんがセーラムーンみたいだと一緒に行った友だちと大盛り上がり


FullSizeRender
FullSizeRender

幾何学文様や植物文様の美しさと可愛さがたまらない。。うっとり。

FullSizeRender

イスラム教の人じゃなくても、モスクを見せてもらえますがお祈りの時間帯はもちろん入れません。場所によってはお祈りゾーン神聖なので時間外も入れてくれない場所もあります。
ここはOKでした。女性はヒジャブや上着を無料で貸してくれます。

めちゃんこ暑いです。


しかしながら
ブルーモスクはモスクに合わせた
ブルーの服を貸していただけるのでとっても映えます!
のんたはなぜかイスラム教というより
讃美歌歌ってそうな仕上がりになって面白かったです!なんでや!!

ここのモスクはガイドさんが付いてくれます。(英語のみ)
見学やガイドさんへ料金の支払いはしておりませんが
一応あちこちにお金を寄付?する箱があります。


初めは一緒に行った人たち全員が
「絶対ガイドありじゃないとだめかな」
「ゆっくりみて周りたいよね」
「ガイドなしがいいな、断れないかな」

と言ってたんですが。


このガイドさん、色々説明し案内しつつ
写真の映えポイントを確実に教えてくれて

『ここ!ここいいよ!ここで写真撮って!』と
写真撮影タイムを設けて撮影手伝ってくれたりしました。最高やないか。


ガイドさんに言われるがまま撮れた写真がこちら


IMG_9997

IMG_9998
IMG_9999

めちゃんこいい場所!良い写真!
とんでもなく撮影に時間かけてたのに、ニコニコと待っててくれる優しいおじさん。

FullSizeRender
FullSizeRender

とんでもなく綺麗だった。

お祈りのやり方を教えてくれて
おじさんがお祈りの歌を歌ってくれ(めっちゃ上手かった)
建物の事やイスラム教について教えてくれました。

英語分からんくて、ほんのりしか理解できんかった。ごめんよおじさん。
勉強するね。


最後の最後、
「ここの天井綺麗だから写真撮った方がいいよ」
「撮り方コツあるから教えてあげる!携帯かして!」
と友人の携帯を使用し始めるおじさん。


インカメにして
「こうやって天井とるんだよ!みんな入って入って!!」

カシャ!!


IMG_9996


一緒に入っちゃうんかい!!


もうほんとこのおじさん可愛すぎて
この頃にはもうみんな大好きになって、一緒に記念撮影出来て大喜び。


ガイド要らないなんて思ってごめんね、、、


自分の信じている宗教を知りたいと思ってる人に教える事
少しでも広める事を心から喜びと感じているような
そんな暖かさと優しさと眩しさにあふれたガイドさんでした。
最高の時間をもらいました。


そんな最高の場所はここです。




ちょーーっと首都から離れてるのでタクシー(grab)が必要ですが、もしマレーシアに来たら是非行ってみてほしいです!!!


スポンサードリンク